44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志免町議会 2016-03-23 03月23日-05号

食生活欧米化が進む中、食品に含まれるトランス脂肪酸の有無及び量を知ることは、消費者の知る権利であるとともに健康を維持する観点からも重要です。よって、国会及び政府に対して、国民心血管系疾患リスクを低減し、健康を増進するとともに、食品におけるトランス脂肪酸含有量を知る権利を満たすために、トランス脂肪酸含有量についての表示の義務化など情報提供の充実を行うよう強く要望いたします。 

久留米市議会 2015-12-11 平成27年第5回定例会(第5日12月11日)

食生活欧米化米消費量の減少、食料輸入増大が主な要因とされていますが、カナダ258%やフランス129%に遠く及ばず、先進国でも最低水準にあります。片や、世界人口増加の一途をたどっており、推計では2050年で今より3割増しの97億人を数え、国連食糧農業機関は必要な食料が今より7割増加すると予測しています。

久留米市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2日 9月 8日)

また、近年の食の欧米化などの影響により、健康に関する関心が低いと言われている若年層でも生活習慣病リスクが高くなっていると言われております。このため、若年期からの生活習慣病予防対策が重要だと考えます。  そこで質問ですが、先ほどの答弁の中で、若い年代ほど受診率が低い傾向にあるとのことでしたが、本市では若年期に対しては、どのような生活習慣病対策を行っているのか、お尋ねします。  

大牟田市議会 2014-03-11 03月11日-07号

それで、日本人は--私もちょっと言ってはいけませんけど、非常に食生活変化し、欧米化し、糖分はもとより、たんぱく、脂肪のとり過ぎで生活習慣病増加しておる中、私もそういう一応メタボの体型をして、メタボであるんですけど。 そこでお聞きしますが、第1次予防である健康相談、そして、第2次予防である健康診査が実施されております。

宗像市議会 2013-06-12 宗像市:平成25年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2013年06月12日

そして逆に、沖縄県のほうも議員例示していただきましたが、やはり食生活欧米化といったようなのが、生活習慣病危険因子増大につながっておるんではないかというのが言われております。  それで本市におきましては、やはり教育部長も申しましたように、食育、これにつきまして力を注いでいきたいと考えております。

糸島市議会 2012-09-12 平成24年 第6回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2012-09-12

背景といたしまして、食生活欧米化とか運動不足などによりまして生活習慣病増加が著しく、脳血管疾患とか心臓疾患重症化で、人生の最後の10年程度を介護や寝たきりなど何らかの手助けが必要な状態で暮らす人がふえているということが現状でございます。  このような状況を改善するために、市民、地域、事業者行政が力を合わせまして市民健康寿命を延ばすための健康づくりに取り組むということにしております。  

大牟田市議会 2012-06-15 06月15日-02号

このような食育基本法が設立した背景には、戦後の食料事情変化に伴う食生活欧米化、飽食による高カロリー摂取社会生活環境変化の中で、国民個々の自主的な努力にゆだねるだけでは健全な食生活の実現が望めない状況下にあるということだと考えます。 約35年前は、13万余りであった日本医師数は、平成20年では28万6,600人と倍増しています。

糸島市議会 2012-03-13 平成24年 第2回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2012-03-13

それから、健康づくりの話でございますけれども、糸島市では食生活欧米化あるいは運動不足が考えられますが、それによって、いわゆるがん心疾患脳血管疾患などの生活習慣病増加しております。また、要介護認定原因疾患でございます脳血管疾患、あるいは認知症が上位を占めております。  これらの生活習慣病予防するということが喫緊の課題であるというふうに考えております。

糸島市議会 2011-06-03 平成23年 第3回糸島市議会定例会(第2日) 本文 2011-06-03

しかし、文献を見ますと、食生活欧米化、運動不足便秘症の方の割合が多いと、また、がん検診受診率が低いこと、こういったことが関係していると言われております。  次に、大腸がん事業基準日でございますけれども、本年4月20日でこの日の住民記録台帳登録者対象者となります。対象者の生年月日の範囲につきましては、40歳の対象者とは昭和45年4月2日から昭和46年4月1日の期間に生まれた方を言います。

大牟田市議会 2010-03-10 03月10日-07号

しかし、近年の農産物状況は、国際化の進展や食の欧米化などにより輸入農産物増加をし、国内農産物価格低迷につながる結果となっております。また、生鮮食品加工食品は、輸送手段保冷技術の向上によりまして、外国から大量に輸入されるようになりましたけれども、健康に悪影響を与える残留農薬が数多く検出されるなど、消費者の食の安全性に対する不安が高まっているところでございます。 

直方市議会 2009-12-03 平成21年12月定例会 (第4日12月 3日)

議員が言われるように、ライフスタイル欧米化する中で、家庭トイレにつきましてもくみ取り式から水洗式に、便器も和式から洋式へと着実に移行してきております。そんな中、洋式トイレ以外の使用経験がない子供もふえ、和式トイレに座ったときに体のバランスがとれない等の子も出てきているというような話も聞いております。以上です。

宗像市議会 2009-03-04 宗像市:平成21年第1回定例会(第3日) 議事日程 開催日:2009年03月04日

食生活欧米化が進    │ │んでいる。昨年9月、「ともに考えよう!私たち食料未来in福岡」というシンポジウムが開催さ   │ │れた。基調講演をされた山下惣一氏は「安いコメは輸入できても、赤トンボが生まれ、ホタルが舞い、   │ │ヒガンバナが咲く風景は輸入できない以上、食と農と健康と環境は一体的に考えねばならない。

大野城市議会 2008-12-10 平成20年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2008-12-10

また、日本の食の欧米化により、メタボなどにより健康被害が生じており、医療費増大にもつながっております。  このことから、大野城市におきまして、地産地消を推進し、安心・安全で新鮮な農産物の確保とともに、日本古来の米を主食とした日本型食生活の推進を願うものです。  それでは、質問に入っていきます。まず第1点に、来年の春に予定されております、ゆめ畑大野城店の設置の目的及び経緯についてお尋ねします。  

福津市議会 2008-12-02 12月02日-01号

しかしながら、ライフスタイル変化(夜型リズム食生活欧米化など)により、中年層以下では、生活習慣病発生率もふえ、「長寿大宜味」の存続が危ぶまれている。それを予防するため、今後は高齢者たちライフスタイルに学び、現代社会に対応した形で生活の中に取り入れ、住民の健康を増進していくことを最重要課題として取り組んでおられた。 

福津市議会 2008-12-02 12月02日-01号

しかしながら、ライフスタイル変化(夜型リズム食生活欧米化など)により、中年層以下では、生活習慣病発生率もふえ、「長寿大宜味」の存続が危ぶまれている。それを予防するため、今後は高齢者たちライフスタイルに学び、現代社会に対応した形で生活の中に取り入れ、住民の健康を増進していくことを最重要課題として取り組んでおられた。 

北九州市議会 2008-09-10 09月10日-03号

理由はどうであれ、食の欧米化や米の輸入自由化問題といった外因に押されぎみの米作関係者にとっても、日本人主食でもある米が脚光を浴びたことはうれしいことではないでしょうか。本市においても、米の生産調整や深刻な後継者不足によって多くの休耕田が存在していることから、米食への意識が見直されることで、本来の水田としての活用が少しでも進むことを願うばかりです。